トップページ > 仏教仏画 > 複製仏画
人気の仏画を高精細な複製画でお届けします!
20313-複製仏画「掛け軸 不動明王」
宗派を問わず、不動明王の力強いお姿にあやかりたいという皆様へ!本作は無理のない大きさと低価格を実現した不動明王の複製仏画です。複製仏画とすることで希少な高級仏画がよりお求めやすく、どなたにもご購入が可能となりました!
本作は、不動明王と不動明王の使者である八大童子の中から、矜羯羅(こんがら)・制迦(せいたか)の二童子を従えた姿で描かれた複製仏画掛け軸です。忿怒の形相で、真正面に立つ不動明王…筋骨隆々な漆黒の肉体の中に描かれた、ギロッと睨みつける眼光鋭い両眼や鋭い牙など、勧善懲悪をあらわす左右非対称の形相やキリッとした眉毛、不動明王の心情が表されているかのように激しく燃え盛る背後の猛炎など、この仏画には忿怒尊の尊格としての不動明王の魅力が満載です!
ただし、こんな大迫力の中にもどことなく慈愛をも感じさせるような、とても上品で趣のある作風でもあります。肌理の細かい素晴らしい仕上がりで、色彩も派手過ぎず上品で、とても落ち着いた雰囲気となっております。まさに、本作は仏画ならではの醍醐味を存分に堪能できる作品といえるでしょう。
お寺の寺宝となるような貴重な高級仏画は、サイズも大きくとても高価なため、ふだん我々が目にしたり手に入れるのはちょっと難しいですよね…しかし、本物の仏画というものは見る者を圧倒し、否応無く仏の世界へと誘ってくれます。
そこで、なんとかお手軽な値段で多くの方々に高級仏画の素晴らしさを実感していただくことができないかと考案されたのが、この複製仏画でした。
この掛け軸の原画は、チベットの高名な仏画師による作品です。その貴重な高級仏画を直接型の複製方式である「テルノグラフ」により美術複製いたしました。肉筆の手描き作品とほとんど区別がつかないほどの精巧さで細部に至るまで丁寧に描かれ、色合いもよく、仏様の表情や衣服の文様はもちろんのこと、筆のはらいや質感までもリアルに感じ取ることができます。肌理の細かい素晴らしい仕上がりです。
寺院様はもちろんのこと、不動明王の力強いお姿にあやかりたいという方など、ひろく一般の方々にも特にオススメなこの高級複製仏画。お盆やお彼岸、ご法事など仏事の際などに宗派を問わずお掛けいただけます。最近では、日々のご信仰の証しや御家のお守りとして、年中通して飾られるお客様も多いようです。
大型の迫力ある掛け軸として、床の間などにお掛けいただけますし、洋間やリビングなどにお掛けいただくのもよいでしょう。ご信仰をお持ちの方にとっては、ずっと待ち望んでいた作品といえるのではないでしょうか?
貴方の御家の家宝として、ぜひともお持ちいただきたい逸品です。
■画寸:タテ750mm x ヨコ325mm
■軸寸:タテ1,440mm x ヨコ510mm
■半切サイズ
※掛け軸の上下を切り取り、額装することもできます。また、ご自身で表装や額装される方のために、本紙だけの販売もいたしております。お気軽にお問合せください。
この仏画は複製画です。手描き作品ではありません。また、現物と掲載写真によっては、デザイン・色合い等が若干異なる場合もございます。あらかじめご了承ください。
解説:不動明王(酉歳守り本尊)
■不動明王は大日如来の教命をうけて活動し、人々を救う為にあえて厳しい姿をとり、一切の障難やけがれを焼きつくし、魔軍・怨敵を退散させる極めて威力のある明王です。日本でも古来よりお不動さんとして全国各地で親しまれてきました。
■不動明王は悪を罰するだけでなく、修行者を加護し、修行の効を達成させる慈悲の存在とも伝えられており、荒行とされる天台宗の千日回峰行では必ず不動明王の真言を唱えます。日本固有の山岳信仰と密教が結びついた厳しい修行を行う修験道者においても、最も尊崇されているのは不動明王なのです。
■また、インドやチベットなどでは「アチャラナータ」と呼ばれ、日本でよく見られる童子の姿とは異なり、右手に剣、左手に羂索(けんさく)を持ち、忿怒の形相が強調されています。
※不動明王:商品一覧 |